#05
猫のお世話は、子育てのように。
店内業務は、家事のように。
経験を生かして、私らしく。
M.K
2020年入社 | 宮崎橘通店 | 店長
入社理由を教えてください。
面白そうと思ったことに挑戦するのが好きな私は、これまでアパレルや士業補助者、消費財メーカー営業など、様々な仕事に従事してきました。MOCHAを選んだ理由も「面白そう」「どんな仕事か知りたい」と思ったのがきっかけです。家でも猫を飼っているのですが、猫カフェの仕事内容は、最初はまったく想像ができませんでした。全く知らない世界でしたが、思った以上に面白く、気がつけば店長になっていました。プロとして仕事をしていくために、入社後は様々な知識をつけ、動物関連の資格も取得。今では日々、お客様と猫たちに喜んでもらえる空間がつくれること、猫たちの健康を維持できていることに、誇りをもって働いています。
MOCHAならではの仕事の魅力は?
来店されるお客様のなかには、必ずしも猫が大好きという方ばかりではありません。ですが、世間話やお店にいる猫たちを紹介していくうちに「あれ?可愛い!私、猫好きなのかも!」と気持ちが変化される方もいらっしゃいました。そのお客様は、今では週に1回は必ず通われる常連さんになりました。猫はもちろん、私に会うことを楽しみにしてくださるというのを聞き、とても嬉しく感じました。
MOCHAはどの店舗もすごく綺麗で、嫌な匂いも全くありません。皆さん、読書をしたり、ゲームをしたり、お仕事をしたり、と各々が好きな時間を過ごす空間に猫がいる。そんなお店です。そんなずっと居たくなる空間をつくるのが、私たちの役割です。
接客を通してMOCHAの魅力を感じていただけることが、何よりの喜びだと私は思います。
家事・育児経験はどのように生きていますか?
母親は子供に危険がないか、常に気を配っていると思います。特に幼少期は、何か口に入れていないか、遊びに夢中になってケガをしないか。熱が少しでもあると、すぐに心配になってしまいます。私も常に子供から目を離さずに、家事をするというのが日常でした。
MOCHAで仕事をしていると、それに似た感覚を思い出します。猫に危険はないか?危ないものを口に入れていないか?体調は大丈夫だろうか?常に気にかけながら、掃除や接客など店内業務を行います。私が最初から視野を広く持ちながら業務に取り組めたのも、子育て経験があったからこそ。家事や育児経験があれば、ブランクがあっても十分活躍できる仕事だと私は思います。
休日の過ごし方を教えてください。
休日は買い物や食事に出かけています。特に新しくできた飲食店はよくチェックしています。長期休暇をとるときは、半分は家族で旅行にいき、残りは家でゴロゴロとしています(笑)。店長でもしっかりとした休みがとれるので、私生活を犠牲にすることもありません。店長としては休日もお店のことが気になるところではありますが、そこはスタッフたちを信じて、しっかりと休ませてもらっています。
自分の時間を確保できたこともあり、最近ではガーデニングも始めました。気を抜くと庭がジャングルになってしまうので、まめに手入れをしています。仕事では猫のお世話をして、プライベートでは植物のお世話をする。もしかしたら私は、根っからの世話好きなのかもしれませんね(笑)。